もっとも身分の高い人物にのための畳縁
繧繝縁(うんげん)は、最も格の高い畳縁で、平安時代や室町時代には、天皇、皇后、上皇の畳に用いられた畳縁です。
雛人形で使われている畳の柄も繧繝になっていると思います。
源氏物語絵巻にも出てくる畳縁
畳縁を見て、身分がわかるとは、面白いですよね。
源氏物語絵巻の時代にも畳があって、繧繝縁が登場します。
畳表の種類
繧繝縁(うんげんべり) 天然イ草 引目
畳のサイズ
850mm×850mm×60mm 2枚
お客様の地域
東京都 町田市
リフォーム内容
特殊な畳縁を付けて制作
繧繝縁・高麗縁での制作が可能です。
置き畳に繧繝縁や高麗縁を使って制作することも可能です。
高麗縁は、親王・摂関・大臣は大紋高麗縁、公卿は小紋高麗縁に使われていたそうです。
現在では、寺社仏閣に使われている畳縁です。
和室の床の間に使われている畳やゴザも、この高麗縁を使うことが多いです。
たまに大河ドラマで、殿様の畳を見ると高麗縁が付いていることもありますよ。
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
LINEでお問合せ
商品ページ
【高品質な畳を低価格で提供できる理由】
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。
注文の方法は簡単です。お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。
柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできますので
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
サイズオーダー畳のご注文の流れ
- お客様ご自身でお部屋の寸法を測っていただき部屋のサイズをご連絡いただきます。
(問い合フォーム、メール、FAXなどからご連絡) - ご連絡いただいたサイズより弊社にて畳のサイズを割り付けて、何枚必要で費用がいくら必要かを返信します。
(弊社よりメール、FAXなどで畳の図面と見積金額をご連絡します) - お見積りにご納得いただいた後、お客様ご自身で畳の撤去、処分をします。
(お客様の多くは、畳の処分をお住まいの自治体でお願いされています。) - 畳が到着し、畳をお客様ご自身で敷きます。
(万が一上手く入らなかった場合、3枚まで無料で修正します)