畳の上に花ゴザを敷いてインテリアの模様替え

リビングにイ草の香り

【Before】

花ござを敷く前の置き畳

【After】

花ござ 小町

【花ござの感想】

掛川織花ござ到着いたしました。

16畳ほどのリビングダイニングの一部が畳コーナーでしたが、そこに花ござを敷き部屋の雰囲気を変えることができました。

大変気に入りました。

花ござとは?

一般的なゴザ(上敷き)と違い、柄(がら)の入ったゴザです。

福岡県を産地とした掛川織は、江戸時代から織り続けられている県の伝統工芸品で
、大小の縞模様が特徴的です

福岡県は、昭和時代にイ草の生産が盛んでしたが、生産量は熊本県や中国産に押されて減少し、高級品の掛川織を生産する業者も減っています。

ただ、現在は、伝統的な柄以外に、現代風のインテリアにマッチするデザインも増えており、高級品を中心に人気が出てきています。

花ござの種類

掛川織 小町

花ござのサイズ

本 間/3畳=191cm×286cm

お客様の地域

静岡県静岡市

リフォーム内容

古い畳の上に花ござを敷く

畳の上に敷く花ござ

花ござは、両面使える敷物です。

昔は、高級品だった畳を保護するため畳の上に敷くこともありました。

現在では、和風デザインを楽しむために使用されていることが多いです。

畳の上に花ござを敷けば、足ざわりや寝心地が畳の感触そのままで、新しいイ草の香りも楽しめます。

フローリングの上に直接敷くと、滑りやすく、フローリングの硬さがそのまま伝わります。フローリングの上には、置き畳か裏面に不織布が付いているイ草ラグが良いでしょう。

夏の敷物 花ござ

夏の敷物 花ござ

LINEでお問合せ

商品ページ

花ござ 小町

花ござ(掛川織)一覧

————————————————————-
【 YouTube 】動画で畳の紹介をしています
————————————————————-

【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo

【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g

「茶の湯たたみ」のご紹介
https://youtu.be/AeAU0g6344w

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください