台形の小上がりに畳をサイズオーダー
お客様が制作した小上がりが完成する過程が見れてワクワクします。 続きを読む
お客様が制作した小上がりが完成する過程が見れてワクワクします。 続きを読む
置き畳を置きたいと思っても、四角い部屋ではないとダメだと思っていませんか?
たとえば、置き畳を敷きたいスペースが複雑な形の場合、諦めてしまうこともあるでしょう
弊社では、斜めや凹凸にも合わせた置き畳をサイズオーダーで製作しております。
部屋の形で諦めていた方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください!
今回のお客さまは、掘りごたつの周囲に畳を敷きたいとのご希望でした。
ただ、敷きたい場所がL字型になっており、掘りごたつの脚もあるとのこと。
そのため、まずお客さまに畳を敷きたい場所の寸法を測っていただきました。
【お客様にいただいた手書き図面】
ご連絡いただいたスペースは、畳の材料や製作可能なサイズを考慮したところ、畳3枚に分割することできれいに製作できるとわかりました。
図面に記載のない場所の畳も含め、合計4枚での製作となります。
その後、やり取りを進めるうちに、畳を敷きたい場所の形が若干変更となりました。
【お客様にいただいた手書き図面 その2】
掘りごたつの脚がある場所に切り欠きを設けることで、よりピッタリと置き畳が収まります。
最終的に、下記の寸法で製作いたしました。斜線の部分がこたつの脚に当たる部分です。
実際に畳を敷いていただいた写真をお送りいただき、お客さまからはこのようなお声をいただきました!
先ほど畳が届きまして、早速敷いてみました。
寸法通りの仕上がりで、ぴったりです。子どもは転がっても痛くないと喜んでいます。
色も事前にサンプルを頂いたので壁紙との相性
ばっちりです。本当にありがとうございました。
掘りごたつ部分にもぴったり入っています。
クッションを入れて頂いて良かったです。
柔らかく心地よい仕上がりです。
写真のとおり、掘りごたつの脚部分も違和感なく収まっていますね。
こたつに入って寝転んで、くつろげる空間が誕生しました!
今回、お客さまは無料の畳表サンプルをご請求され、壁紙の色と合わせて畳の色を検討されました。
最終的にお選びいただいたのは、『セキスイ美草(MIGUSA)目積インディゴ』。青藍を思わせる、深いブルー系の畳です。
セキスイ美草は、い草を模して作られた樹脂を、い草の畳と同様に織機で織り上げた畳表となります。
セキスイ美草(MIGUSA)には「カラーが豊富でインテリアに合わせやすい」「日焼けによる変色がほとんどない」「ダニ・カビの心配がほとんどない」「汚れに強く掃除も簡単」といった特徴があります。
人の集まる場所に敷くには、ピッタリの畳表ですね!
今回1色の畳で製作しているのですが、写真では2色に見えているのではないでしょうか。
畳目の方向を互い違いにして敷くことで、同じ色の畳でも光の加減により濃い色と薄い色に見えます。
畳縁のない畳では一般的な敷き方で、たくさん敷くと市松模様に見えることから『市松敷き』と呼ばれています。
「こんな形の畳ができるのか?」「色はどんなものがあるのか?」「気になる金額は?」
など、畳のことであればどんなことでもご相談くださいね!
使用材料 | セキスイ美草(MIGUSA) 目積インディゴ |
畳サイズ | 865×1,340×15(単位:mm) 1枚 切り欠きあり 865×985×15(単位:mm) 1枚 切り欠きあり 865×985×15(単位:mm) 1枚 切り欠きあり 460×1,590×15(単位:mm) 1枚 |
使用目的 | 掘りごたつの形に合わせて畳をサイズオーダー |
お客さまご住所 | 埼玉県上尾市 |
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。
まずは、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
その上で、畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。
また、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)
さらに、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできます。
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について
オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ
1枚からでもオーダーを承ります。
【納期】 3日~約1週間
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
LINEでお問合せ
【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo
【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g
お部屋に小上がりのスペースを設けると、ちょっと休憩するにはぴったりのスペースとなります。
小上がりスペースに畳を敷くと、ゆっくりゴロゴロと過ごせますよね。
しかしながら、ぴったり合うサイズの畳があるかどうかがネックになるケースも考えられます。
そのようなお悩みをお持ちの方は、弊社のオーダー畳を使用すれば一気に解決できますよ!
今回のお客さまは、小上がりスペースにぴったり合うサイズの畳をお探しとのことでした。
製作された小上がりです。畳を敷く場所には、すのこが敷かれています。
小上がりのサイズに合わせて作成した畳を作成し、お客さまに敷いていただいたのがこちらの写真です!
リビングの一部に小上がりの畳スペースを作ることで、リラックスできる場所が完成しました。
畳縁のないタイプなので、すっきりとした見た目になっています。
小上がりの横にパソコンを置き、作業スペースとしても活用が可能です。
テレワークにもぴったりですし、ゴロゴロしながら動画を見たりネットサーフィンしたりもできますね!
小上がりの下は収納ボックスになっており、空間の有効利用も完璧。
胡座(あぐら)をかいて作業をしたり、そのまま寝転んでリラックスしたりできる、最高のくつろぎスペースが完成しました!
今回のお客さまには「セキスイ美草(MIGUSA) 目積ブラウン」でご依頼いただきました。
い草の緑とはまた雰囲気が違う、自然で落ち着いたブラウンがフローリングのお部屋にぴったりマッチしていますね!
セキスイ美草(MIGUSA)の畳表は、耐久性にすぐれたポリプロピレンと天然の無機材料で作られています。
い草の特徴である空気層を持たせることで、い草を思わせる適度な弾力性となっているのが大きな特徴です。
汚れにも強く、水拭きだけでお手入れ可能ですので、リビングにはぴったりですね!
カビやダニも発生しにくく、色あせしにくいのもセキスイ美草(MIGUSA)のポイント。思っていたイメージで作った畳の色合いが長持ちします。
樹脂製なのでさまざまな色合いの畳があり、い草とは違った独特の雰囲気が演出できますね。
畳の快適性と機能性を持った新しいデザイン畳で、あなたも手軽に和モダンの空間を作ってみませんか?
使用材料 | セキスイ美草(MIGUSA) 目積ブラウン |
畳サイズ | 942×1,135×30(単位:mm) 2枚 |
使用目的 | 小上がりに畳を敷きたい |
お客さまご住所 | 千葉県松戸市 |
プロの大工さんが作った建具や職人さんが作った家具にも使っていただいている品質で、DIYのお手伝いをいたします。
お気軽にお問合わせください。
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。
まずは、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
その上で、畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。
また、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)
さらに、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできます。
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について
オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ
1枚からでもオーダーを承ります。
【納期】 3日~約1週間
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
LINEでお問合せ
【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo
【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g