ござ

セキスイ美草 美龍で作る床の間のゴザ

日焼けによる変色がほとんどない床の間

この床の間のゴザは、黄金色ですが、日焼けして変色したのではなく、はじめからこの色です。

キレイに経年変化した床の間のゴザと同じ雰囲気を出すことが可能で、耐久性も高い畳表です。
続きを読む

夏の敷物といえばい草の上敷き(ござ)。日本の生活にピッタリな理由

畳やフローリングに敷かれる上敷き(ござ)。

涼しげな見た目と使い心地で、夏に敷かれる敷物としてよく見かけられると思います。

フローリングの部屋ならわからなくもないですが、畳の部屋でも上敷き(ござ)が敷かれるようになったのか、疑問に思われる方もいらっしゃるかも知れません。

本記事では、実際に上敷き(ござ)をご購入していただいたお客さまの事例を紹介しながら、上敷き(ござ)の特徴について解説していきたいと思います。

上敷きは和室の畳の上に敷いて使うのが一般的な使い方でした

上敷きは、もともと高価な畳を保護する目的で畳の上に敷くというのが、一般的な使われ方でした。

冠婚葬祭を自宅で行うことが多かった時代、普段の生活では和室に上敷きを敷いて畳を保護し、お客さまが来る際にきれいな畳でお迎えできるようにしていました。

また、急なお葬式が入った場合、畳を入れ替える時間がないため、上敷きを新調して間に合わせるという使用方法もよく見られたものです。

現代では、自宅で冠婚葬祭を行う機会が減ったことで、上敷きの使われ方も変化してきました。

たとえば、洋室のフローリングやじゅうたんの上に敷いて使うケースも多くみられます。

また、賃貸住宅であまり品質の高い畳が使われていない場合、畳を変えずに品質の良い上敷き(ござ)を敷いて使うお客様も増えています。

上敷き(ござ)を新調して和室のリニューアル

今回ご依頼のお客さまは、マンションの和室をリニューアルする目的で、上敷き(ござ)をオーダーいただきました。

お客さまご自身でお部屋のサイズを測っていただき、そのサイズに合わせてオーダーメイドで上敷き(ござ)を制作しています。

実際に敷いていただいた写真が、次のとおりです!

日本国産(熊本)上敷きのサイズオーダー

部屋の四隅にピッタリと納まり、新しく畳を敷いたようにきれいな見た目になりました。

上敷き(ござ)を敷くことで、畳の日焼けや汚れを防止できます。

品質の良い上敷き(ござ)であれば、畳をそのまま使うよりも快適に過ごせますよ!

万が一汚れたり傷んだりした場合も、上敷き(ござ)であれば簡単に入れ替えできるのもメリットですね。

上敷き(ござ)には天然い草を使用、畳縁(たたみべり)もオーダー可能

今回の上敷き(ござ)には、熊本県産の天然い草を使用しています。

い草には、湿度が高いときは吸収して乾燥してくると湿気を吐き出す『調湿機能』があります。

また、い草には『空気清浄機能』もあるため、お部屋のイヤなにおいも抑えられますよ!

さらに、い草独特の爽やかな香りには、森林浴と同様にリラックス・リフレッシュ・集中力アップなど、さまざまな効果もあります。

日本のように湿度が高く蒸し暑い夏には、天然い草の上敷きが良いでしょう。

畳縁のつけ方は二方縁(向かい合う二辺に畳縁をつけたもの)と四方縁(すべての辺に畳縁をつけたもの)から、畳縁のデザインも20種類以上の中からお選びいただけます。

お部屋の雰囲気やお好みのデザインを選べるのも、オーダーで注文する大きなメリットですね!

【お客様の声】

お客さまからは、次のようにお声をいただいています。

この度は、「オーダー上敷き」を予定どおり送っていただきありがとうございました。
淡路店長さんには、丁寧にメールで応対していただき安心して購入できました。
オーダーしたサイズも、ピッタリに加工していただき満足しています。
特に、畳縁は、新しいセンスのもので、期待どおりでした。
何年振りかで、マンションの和室をリニューアルできました。

上敷き(ござ)をサイズオーダーすることで、お部屋にピッタリと合うサイズで制作できます。

また、畳縁も伝統的なものからモダンな柄までそろっていますので、お好みのものから選んでいただけますよ!

期待通りだったとおっしゃっていただき、弊社としても喜ばしい限りです。

このたびは、ご注文ありがとうございました!

ご注文内容

使用材料上敷き(ござ) 熊本産い草(綿経糸)無着色
畳縁 重色目
四方縁
上敷き(ござ)のサイズ3,450×2,450(単位:mm)
使用目的和室の畳の上敷きのサイズオーダー(別注加工)
お客さまご住所札幌市白石区
費用25,920円(税・送料込み)
*なお、費用は製作時点の価格です。原材料の値上げなどにより、金額が変動する可能性がございます。

お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

FAXの場合
FAX見積シート

サンプルはこちらから
無料畳表サンプル

商品ページ

上敷き(ござ)

上敷きサイズオーダー(上敷きどっとこむ)

【高品質な畳を低価格で提供できる理由】

お客様ご自身部屋の採寸畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。

例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。

しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。

訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。

不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。

和心本舗の安さと高品質のの理由
和心本舗の安さと高品質の理由

畳をネットでオーダーする方法は簡単です。

まずは、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。

その上で、畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。

また、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。

もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。

とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。

採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)

さらに、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできます。

畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。

サイズオーダー畳ご注文の流れ

  1. 最初に、お客様ご自身でお部屋の寸法を測っていただき部屋のサイズをご連絡いただきます。
    (問い合フォーム、メール、FAXなどからご連絡)
  2. そのうえで、ご連絡いただいたサイズより弊社にて畳のサイズを割り付けて、何枚必要で費用がいくら必要かを返信します。
    (弊社よりメール、FAXなどで畳の図面と見積金額をご連絡します)
  3. そして、お見積りにご納得いただいた後、お客様ご自身で畳の撤去、処分をします。
    (お客様の多くは、畳の処分をお住まいの自治体でお願いされています。)
  4. 最後に、畳が到着し、畳をお客様ご自身で敷きます。
    (万が一上手く入らなかった場合、3枚まで無料で修正します)
<yoastmark class=

(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について  

オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ 

1枚からでもオーダーを承ります。

【納期】 3日~約1週間

お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

サイズオーダー見積りフォーム

FAXの場合
FAX見積シート

FAX見積り依頼

サンプルはこちらから
無料畳表サンプル

LINEでお問合せ

【 YouTube 】動画で畳の紹介をしています

【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo

【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g