畳のクッションを変更すると、歩行感や床への影響が大きく変わります。
標準の2mmは硬めで伝統的な感触、3mmはやや柔らかく足への負担を軽減、5mmは最も柔らかく、赤ちゃんや高齢者に安全で快適な歩行環境を提供します。
クッションの厚みによって、畳の快適性と安全性が調整されるため、使用する方のニーズに合わせて選ぶことが重要です。 続きを読む
畳のクッションを変更すると、歩行感や床への影響が大きく変わります。
標準の2mmは硬めで伝統的な感触、3mmはやや柔らかく足への負担を軽減、5mmは最も柔らかく、赤ちゃんや高齢者に安全で快適な歩行環境を提供します。
クッションの厚みによって、畳の快適性と安全性が調整されるため、使用する方のニーズに合わせて選ぶことが重要です。 続きを読む
フローリングの上に敷く置き畳は、天然イ草だけでなく、和紙表、セキスイ美草(樹脂)など機能を持った畳が多く登場しています。
汚れにくい、ダニ・カビを気にしない置き畳、洗える畳、インテリアの雰囲気に合わせたカラー置き畳などがあります。
天然イ草の置き畳は、イ草の香りが人気です。経年変化より緑色から黄金色に変化します。
セキスイ美草や清流(和紙表)の置き畳は、カラーが豊富でインテリアに合わせて色が選べます。また日焼けによる変色がなく、ダニ・カビの栄養素がありません。 続きを読む
イ草は、ご存知のように天然素材です。
そのため、カビが発生したりするわけですが、本来、イ草の畳というのは、部屋の湿度を過ごしやすい環境に調節する機能があります。
床暖房のフローリングの上に畳を敷く場合は、畳表の選択に少し注意が必要です。
弊社では、床暖房の入ったフローリングで使用をご希望のお客様には、和紙素材の畳表をオススメしています。
理由は、天然イ草と樹脂タイプともに熱がかかることで不具合が出る可能性があるためです。 続きを読む
和室に敷いてある厚み50mmの畳とフローリングの上で敷く置き畳の違いのご質問をいただくことがあります。
現在の畳は、藁(わら)を芯材に使うことが少なくっています。
わら不足も原因の一つですが、他にもいろいろ理由があります。 続きを読む
畳やフローリングに敷かれる上敷き(ござ)。
涼しげな見た目と使い心地で、夏に敷かれる敷物としてよく見かけられると思います。
フローリングの部屋ならわからなくもないですが、畳の部屋でも上敷き(ござ)が敷かれるようになったのか、疑問に思われる方もいらっしゃるかも知れません。
本記事では、実際に上敷き(ござ)をご購入していただいたお客さまの事例を紹介しながら、上敷き(ござ)の特徴について解説していきたいと思います。
上敷きは、もともと高価な畳を保護する目的で畳の上に敷くというのが、一般的な使われ方でした。
冠婚葬祭を自宅で行うことが多かった時代、普段の生活では和室に上敷きを敷いて畳を保護し、お客さまが来る際にきれいな畳でお迎えできるようにしていました。
また、急なお葬式が入った場合、畳を入れ替える時間がないため、上敷きを新調して間に合わせるという使用方法もよく見られたものです。
現代では、自宅で冠婚葬祭を行う機会が減ったことで、上敷きの使われ方も変化してきました。
たとえば、洋室のフローリングやじゅうたんの上に敷いて使うケースも多くみられます。
また、賃貸住宅であまり品質の高い畳が使われていない場合、畳を変えずに品質の良い上敷き(ござ)を敷いて使うお客様も増えています。
今回ご依頼のお客さまは、マンションの和室をリニューアルする目的で、上敷き(ござ)をオーダーいただきました。
お客さまご自身でお部屋のサイズを測っていただき、そのサイズに合わせてオーダーメイドで上敷き(ござ)を制作しています。
実際に敷いていただいた写真が、次のとおりです!
部屋の四隅にピッタリと納まり、新しく畳を敷いたようにきれいな見た目になりました。
上敷き(ござ)を敷くことで、畳の日焼けや汚れを防止できます。
品質の良い上敷き(ござ)であれば、畳をそのまま使うよりも快適に過ごせますよ!
万が一汚れたり傷んだりした場合も、上敷き(ござ)であれば簡単に入れ替えできるのもメリットですね。
今回の上敷き(ござ)には、熊本県産の天然い草を使用しています。
い草には、湿度が高いときは吸収して乾燥してくると湿気を吐き出す『調湿機能』があります。
また、い草には『空気清浄機能』もあるため、お部屋のイヤなにおいも抑えられますよ!
さらに、い草独特の爽やかな香りには、森林浴と同様にリラックス・リフレッシュ・集中力アップなど、さまざまな効果もあります。
日本のように湿度が高く蒸し暑い夏には、天然い草の上敷きが良いでしょう。
畳縁のつけ方は二方縁(向かい合う二辺に畳縁をつけたもの)と四方縁(すべての辺に畳縁をつけたもの)から、畳縁のデザインも20種類以上の中からお選びいただけます。
お部屋の雰囲気やお好みのデザインを選べるのも、オーダーで注文する大きなメリットですね!
お客さまからは、次のようにお声をいただいています。
この度は、「オーダー上敷き」を予定どおり送っていただきありがとうございました。
淡路店長さんには、丁寧にメールで応対していただき安心して購入できました。
オーダーしたサイズも、ピッタリに加工していただき満足しています。
特に、畳縁は、新しいセンスのもので、期待どおりでした。
何年振りかで、マンションの和室をリニューアルできました。
上敷き(ござ)をサイズオーダーすることで、お部屋にピッタリと合うサイズで制作できます。
また、畳縁も伝統的なものからモダンな柄までそろっていますので、お好みのものから選んでいただけますよ!
期待通りだったとおっしゃっていただき、弊社としても喜ばしい限りです。
このたびは、ご注文ありがとうございました!
使用材料 | 上敷き(ござ) 熊本産い草(綿経糸)無着色 畳縁 重色目 四方縁 |
上敷き(ござ)のサイズ | 3,450×2,450(単位:mm) |
使用目的 | 和室の畳の上敷きのサイズオーダー(別注加工) |
お客さまご住所 | 札幌市白石区 |
費用 | 25,920円(税・送料込み) |
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。
まずは、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
その上で、畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。
また、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)
さらに、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできます。
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について
オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ
1枚からでもオーダーを承ります。
【納期】 3日~約1週間
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
LINEでお問合せ
【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo
【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g
置き畳の裏面は、不織布素材の滑り止めが付いています。
不織布ですので、フローリングを傷つけることなくベタつきもありません。
全面に滑り止め加工をしております。 続きを読む
置き畳は、厚み15mmが主流です。
和室の畳に比べるとかなり薄いですね。
気になるのは、「薄いから硬い感触になるのでは?」と考えられことが多い点です。
最近では、フローリングの洋室しかないマンションや住宅が増えています。
都心ほど和室を作れるほどの広さを確保するのが難しく、和室のない住居が多い傾向です。
とはいえ、赤ちゃんをフローリングに直接寝かせると硬く冷たいですし、ハイハイするようになると手や足も痛くなるでしょう。
ウレタン製のジョイントマットをフローリングに敷いて、赤ちゃんの負担を減らす方法がありますが、通気性が悪いので暑くなってくると布団を敷いたとき蒸れてしまいます。
そこでおすすめなのが、置き畳です。
置き畳を敷くと布団を敷いても蒸れにくく、快適に寝ることができますよ!
今回のお客さまは、赤ちゃんのため洋室に畳を敷きたいとのご希望でした。
実際のお部屋は、ご覧のとおりのフローリングの洋室です。
お客さまご自身でお部屋の寸法を測っていただき、弊社でピッタリ合うサイズの畳を製作。お客さまご自身で敷いてもらうことで、コストの低減を図っております!
実際に置き畳を敷いていただいた写真が、こちらになります!
寸法もピッタリで、壁のホワイトにグレーの畳が映えています!
畳目を互い違いに敷くことで、光の当たり具合によって2色に見えるように畳を製作していますので、派手さはないですがおしゃれな雰囲気ですよね。
今回の置き畳に使用した畳表は『セキスイ美草 目積グレー』です。
この畳表は、樹脂をい草に見立てて織られたものです。
見た目も肌触りも天然い草のように柔らかく、適度なツヤもあります。
樹脂製でダニ・カビの原因となる栄養素がないため、基本的にダニ・カビは発生しません。
赤ちゃんやアレルギーのある方でも安心ですね。
水拭きができるので、お手入れも簡単!置き畳の裏には滑り止めが付いていますので、フローリングの上であればほとんど動くことはありません。
既製品の置き畳を敷くと、サイズが合わずにどうしても中途半端なすき間ができてしまいます。
すき間があると掃除がしにくく、家具の配置もうまくいきません。
そこで、すき間なく畳を敷くことで見た目もおしゃれでカッコよくなり、部屋を広く使うことができます。
赤ちゃんがハイハイして動き回っても大丈夫ですし、赤ちゃんのオシメを変えたり、洗濯物を畳んだりするのも楽ですよ!
「部屋全体に置き畳を敷きたい」とご興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください!
お客さまには、次のようなお声をいただきました!
和心本舗 さま
お世話になります。
この度は素敵な畳をありがとうございました。
早速部屋に敷いてみましたが、
サイズもぴったりで非常に雰囲気も良い空間になりました。
0歳の子供もバタバタと暴れて喜んでいます。
このたびは、ご注文ありがとうございました!
使用材料 | セキスイ美草(MIGUSA) 目積グレー |
お部屋の広さ | 2,670×2,370(単位:mm) |
畳サイズ | 890×790×14(単位:mm) 9枚 |
使用目的 | 赤ちゃんのためフローリングに置き畳を敷く |
お客さまご住所 | 東京都荒川区 |
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。
まずは、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
その上で、畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。
また、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)
さらに、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできます。
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について
オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ
1枚からでもオーダーを承ります。
【納期】 3日~約1週間
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
LINEでお問合せ
【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo
【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g