マンションの6畳間に琉球畳
古い畳を撤去して、サイズオーダーした琉球畳をDIYで敷いたお客様。
アンケートの答えと完成写真を送っていただきました。
続きを読む
古い畳を撤去して、サイズオーダーした琉球畳をDIYで敷いたお客様。
アンケートの答えと完成写真を送っていただきました。
続きを読む
実は、和室の畳は、全てがオーダーメイド畳です。
畳のサイズは、建物ごと、さらには、部屋ごとにサイズが違います。
隣の同士の部屋で、同じ6畳であっても、サイズが全く同じということはありません。
そのため、和室に敷いてある畳は、すべてがオーダーメイドで、1枚1枚が違うサイズなんです。
つまり、自宅の和室のサイズにピッタリの「規格サイズの畳」というものは存在しません。
畳屋さんが存在するのは、畳を細かい寸法で一枚一枚作るからで、工場での大量生産に向いていないからです。
では、畳を頼みたいと思ったときに、近所に畳屋さんがない場合、サイズオーダー畳をネットで注文する方法があります。
写メとは、スマートフォンのカメラ機能を使って、撮影した写真をメールに添付し送っていただくことです。
今回の畳製作事例は、畳の入替えです。
もともと敷いてあった畳は、壁の段差を無視して作られていました。畳と壁との間に2mm程度の隙間があります。
その隙間を埋めるべく、お客様から写メによる現状の説明を受け、隙間に合わせた畳の製作をいたしました。
カリフォルニアキングというベッドのサイズがあります。ベッドの中では一番大きなサイズです。
サイズは、72インチ☓84インチ。つまり、センチに変換すると約 180cm×210cmになります。
市松ラテブラウンに畳をDIYで入替えたお客様のご紹介です。
6畳の和室が2間続き。すべて市松ラテブラウンの琉球畳になったお部屋は、年季の入った柱の色ともマッチしています。
普通の畳縁が付いている畳から琉球畳に入替えると、お部屋が広く見える効果もあります。 続きを読む
椅子の座板に使用されている畳の交換のご依頼がありました。
茶道の練習をご自宅でしたいと考えた場合、普通の畳では幅や長さが茶室の畳とサイズが違うため、十分な距離感がつかめません。
畳は、建物や部屋のサイズに合わせてオリジナルサイズで作られています。そのため、実際の茶室に使われている畳とはサイズが全く違っています。
茶の湯たたみは、茶室の畳と同じサイズで作らた京間サイズの置き畳です。
炉を切った炉畳や炉蓋畳なども用意されています。
今回、お客様から「茶の湯たたみ」の感想をいただきましたので、ご紹介します。
黒い琉球畳も、DIY感覚で調達することが可能です。
今回も、和室にする予定の部屋が採寸可能になった時点で、お客様に部屋の縦横の長さをメジャーで測っていただきました。
そして、ご連絡いただいたサイズにピッタリ合う畳を制作することができました。
掘りごたつがある和室をフローリングの洋室にするリフォーム。
そして、掘りごたつの周りにだけ畳を設置。
取り外しが簡単な置き畳なので、必要がないときは畳を収納し掃除も簡単です。
続きを読む
犬と畳については、悩みを持つ人が多いです。
犬を室内で飼っているお客様から、愛犬のいたずらで、イ草の畳がボロボロになってしまったと相談をいただくことがあります。せっかく新しい畳にしても、また愛犬に畳を傷つけられてしまうかも、と心配されます。また、粗相をすることも気になります。
犬と畳
弊社が製造する琉球畳は、一般のお客様だけでなく、工務店、建設会社、店舗設計など多くの業者様にも利用いただいています。
今回は、建設会社様からアンケートにも答えていただきましたので、ご紹介いたします。
和室にある床の間。
そこに小さな畳があったり、ゴザだけが敷いてある場合があります。
経年変化でゴザの色が茶色になって、古くなるほど黒っぽくなります。 続きを読む
畳を敷き詰めた部屋なら、布団を敷いて何人でも泊めれますね。
来客用の部屋を畳の部屋にするのはグッドアイデアだと思います!
商品が届きました。
来客用寝室を想定した部屋ですが、フローリングにも転用できるよう置き畳にしました。
軽くて着脱も簡単ですが、質感がとても良く、い草のいい香りもして心地よい部屋になりました。
ありがとうございます。
一般的に、畳の注文を考えたとき、畳に種類があることや、グレードの違いなど、分からないことだらけです。
どのように畳の良し悪しを判断すればよいか、参考にしていただきたいポイントを紹介します。
畳に使用されるイ草は、年に一度収穫される植物です。
豊作の場合もあれば、凶作もあり、雨の量や天候に左右され生育の状況が毎年違います。
また、収穫量や畳の需要によってイ草製品は、野菜などの他の植物同様に相場があり、高値で取引されたり、またその逆の場合もあります。
畳は、工業製品のようで工業製品ではない側面があります。
毎年、同じ品質の材料仕入れても、仕入れ価格は常に上下しています。
熊本産い草 曙表 製造農家 佐伯 壽・秀子
2880mm×1880mm×20mm
960mm×940mm×20mmの畳が6枚
フローリングの一部に畳コーナーを設置するために置き畳のサイズオーダー
茨城県土浦市 H様
答)市販の置き畳はサイズが82×82㎝などが多く部屋の大きさに合わないのですが、近場の畳屋さんでのオーダーだと値段がかなり高くなってしまうため、どするか迷っていました。ネットでオーダーで安いものがあればいいなと思っていました。
答)Google検索 キーワード「置き畳 オーダー い草」で検索したと思います。
答)他のネットの畳屋さんでも検討していました。
答)他の畳屋さんにも問い合わせをしましたが回答がありませんでした。御社に問い合わせをしたところ回答が早かったのが決め手です。
答)自宅は全てフローリングですが、畳の上は安心感がありリラックスできますね。厚みも2㎝でちょうどよかったです。
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば、従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし、弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
つまり、訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
このように、不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。
まず、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。
さらに、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし、採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)
また、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできますので
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
3ミリのところは、襖の木枠があるため、凹んでます。
今ついている畳は無理矢理はめこんでいるので、3ミリのところは隙間ができています。
ナチュラルな感じのお部屋にグリーンの琉球畳を設置。
さらにお部屋が明るい感じになりましたね。
続きを読む
今回、畳を設置するフローリングの洋室です。
サイズは奥行きが294cmで、幅は233cmです。奥行きと幅の差は、約60cmです。 続きを読む
弊社の規格サイズで販売している置き畳はのサイズは、通常82cm角です。
カスタムサイズで置き畳を製作する場合は、畳の厚み15mmなら、半畳で最大サイズは100cm☓100cm(1メートル角)まで可能です。
つまり、置き畳のサイズ100cm角を2枚並べると200cm(2メートル)になりますので、人が一人寝るには十分な長さですね。
また、フローリングの上に直接的に布団をに敷いて、寝て起きた後に、結露で困っているお客様の多くおられます。しかし、置き畳を敷いて寝れば、結露は発生せず解決します。
フローリングに敷布団を敷いて寝るなら、最大サイズの置き畳が2枚あれば大丈夫、ということになります。
今回、最大サイズの置き畳をご注文いただいた、お客様事例をご紹介します。
今回は、和室の畳を琉球畳にDIYで入れ替えたお客様の事例紹介です。
まず、お問い合わせの段階で、お客様から手書きで書かれた畳の部屋の寸法を写メで送ってもらいました。
この部屋のサイズに合わせて、琉球畳をカスタムサイズで製作します。
一箇所、柱部分が出張っていますね。
その他は、特に問題なさそうです。
古い畳を処分すると、コンクリートの床。
DIYで畳の入れ替えですので、新築住宅ではありません。
コンクリートは完全に乾いていますから、湿気の心配もなさそうです。
今回ご注文いただいたのは、セキスイ美草目積グリーンの琉球畳。
この琉球畳は、ダニ・カビの栄養素となるものがありませんし、お手入れがほとんどかからない新素材の畳です。
琉球畳を図面の通りに畳の目の方向を互い違いにしてDIYで敷いていくと、窓から入る光の影響で、写真のように2色に見えるようになります。
柱部分に敷く畳は、L字型に畳をカットして製作しています。
ぴったりフィットして、うまく納まってよかったです。
カスタムサイズで製作した琉球畳をDIYで敷いた部屋
畳が新しくなって気持ちいい和室の完成。
DIYで畳を入れ替えると、和室が本当に好きなりますよ。
3450mm×2560mm×50mm
862mm×853mm×50mmの畳が12枚
大阪府岸和田市
古い畳からのカスタムサイズの琉球畳にDIYで入替え
DIYで完成したカスタムサイズの琉球畳
今回のお部屋は、畳が付いている伝統的な畳が入っていた6畳間です。
琉球畳にすると半畳のサイズが12枚です。
琉球畳に入れ替えると部屋が広く見えることがあります。
畳縁が無くなって、全て畳表だけの表面になるためだと思われます。
いろんな畳がありますので、自分の好きな畳部屋を作ってみませんか?
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば、従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし、弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
つまり、訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
このような、不要な費用を除くことで、DIYをされるお客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。
和心本舗の安さと高品質のの理由
まず、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
そのうえで、畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。
さらに、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)
さらに、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできます。
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
カスタムサイズ畳の注文方法
(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について
カスタムサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ カスタムサイズ畳ご注文の流れ
1枚からでもオーダーを承ります。
【納期】 3日~約1週間
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
LINEでお問合せ
————————————————————-
【 YouTube 】動画で畳の紹介をしています
————————————————————-
【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo
【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g
「茶の湯たたみ」のご紹介
https://youtu.be/AeAU0g6344w