フローリングの洋室を畳の部屋に
フローリングの洋室6帖の部屋を全面に琉球畳を設置し畳の部屋にされたお客様の事例です。
ご連絡いただいたお部屋のサイズは以下のような図面をEXCELに貼り付けた状態でメールにてご連絡いただきました。
フローリングの洋室6帖の部屋を全面に琉球畳を設置し畳の部屋にされたお客様の事例です。
ご連絡いただいたお部屋のサイズは以下のような図面をEXCELに貼り付けた状態でメールにてご連絡いただきました。
お客様より嬉しい畳の感想をいただきました。
以下はお客様のリフォームをされたときの写真です。
約2年半中古住宅改装して
和室以外で先月越して生活してました笑
じっくり和室をどうするか悩み、最後に和心本舗さんのホームページに出会えて、イメージ通り仕上がりました
やっと広く使えます
あとは掘りごたつも処分しちゃったので
枠を作り、ほしいコタツを見つけます炭入り畳に出会えてよかったです
ありがとうございました😊
フローリングの部屋にDIYで本格的な琉球畳を敷いています。
素人のお客様がお部屋のサイズを採寸し、そのサイズに合わせて弊社が畳を割付します。
発注から1週間後に運送便で届く畳をお客様ご自身で敷いていただきます。
よくあるリビングルームの横にある仕切られたフローリング洋室。 続きを読む
ベッドの上にはマットが敷いてありました。 続きを読む
キングサイズのベッドを設置すると部屋を独占してしまいますが、畳スペースなら有効利用ができます。
よくご質問いただく内容に、
「和室に敷いてある畳を弊社の畳に取り替えて使えるのか?」
というご質問です。
「子供が生まれたタイミングで畳を新しくしたい」、または「畳縁の付いていた6畳の畳をオシャレなカラーの琉球畳12枚に変更たい」などで弊社をご検討いただく中でよくご質問いただきます。
弊社のウェブサイトでは、置き畳、サイズオーダー畳、サイズオーダー置き畳と表記しています。
和室の畳と置き畳は、どう違うのかを知りたいといことだと思います。 続きを読む
何年も畳を使っていると、どうしても汚れてきたり日焼けによる変色で見た目が悪くなってしまう畳があります。
暮らしていると慣れてしまい、変色した畳が気にならなくなることもあります。
でも、畳の上に和風モダンな上敷きを敷いたら、部屋の雰囲気がガラッと変わり驚くかも知れません。
[Beofre]
最近の仏壇は現代風でオシャレですね。
生活様式が洋風になってきていることもあり、インテリアの雰囲気に合わせて仏壇のデザインも進化しているようです。 続きを読む
やっぱり和風はいいですね。
玄関から入ったところに畳が2枚敷いてあるだけで、雰囲気が格段に良くなってます。 続きを読む
イ草は、ご存知のように天然素材です。
そのため、カビが発生したりするわけですが、本来、イ草の畳というのは、部屋の湿度を過ごしやすい環境に調節する機能があります。
空いたスペースの有効活用ということも言えますが、ちょっとしたスペースに畳を敷いてみたらどうかな?って考えて敷いてみたら良かったという感じですね。
部屋の一部分だけ畳スペース。日向ぼっこしながら寝そべる。
いいですね。
新築住宅に畳を施主支給された、お客様の畳部屋です。
青い壁の畳部屋
天井付近の高いところに収納を配置し、畳のスペースを広く取っています。 続きを読む
「こんな形の畳できますか?」
というお問い合わせが時々あります。
Rの付いた畳をご依頼いただくこともあります。
今回のお客様は、工事中の住宅でデザインを優先した畳スペースのご依頼でした。 続きを読む
お客様がDIYで自宅の和室を改造し、MIGUSA市松リーフグリーンを敷いた部屋の写真を送ってくださいました。
素人とは思えない仕上がりですね。 板の間を設置して畳を敷く部分は6畳になっています。 続きを読む
家具設計製作施工を手がけるお客様より小上りに使用する畳の制作を依頼いただきました。 続きを読む
畳は、厚み15mmであれば最大1000mmの幅まで製作が可能です。
今回お問い合わせいただいたお部屋のサイズは、 2990mm×2380mmです。 続きを読む
日当たりが良すぎる場合は、天然イ草の場合、どうしても畳が日焼けして変色するのが早いです。また、劣化スピードも早くなります。
新素材の畳表(樹脂、和紙)は、日焼けによる変色がほとんどありません。
また、メーカーの試験結果によれば、耐久性も3倍あるということです。
樹脂や和紙の畳は、風合いはイ草と比べても遜色はありません。
ただ、イ草の香りがありません。 続きを読む
【お客様からのご質問内容】
母の実家でベットを購入したのですが、マットレスが柔過ぎて腰が痛いそうです。
以前は畳に布団を敷いて寝ていたのですが、今は折りたたみ式の電動付きのベッドで寝ています。
マットレスの代わりに敷く畳のマットレスをこちらで発見したので、お願いできないかと思い、メールしてみました。
サイズは測ったのですかが、木のすのこのベッドではないので、重さなどがどうなのかなと気になりました。。
和室で寝ていると布団から寝起きするのは、お年を召した方には辛いです。
こげ茶色のフローリングに清流 灰桜色の畳を敷いたのお客様事例です。
大変マッチングが良いですね。 続きを読む
床暖房のフローリングの上に畳を敷く場合は、畳表の選択に少し注意が必要です。
弊社では、床暖房の入ったフローリングで使用をご希望のお客様には、和紙素材の畳表をオススメしています。
理由は、天然イ草と樹脂タイプともに熱がかかることで不具合が出る可能性があるためです。 続きを読む