柱の出っ張りがあるフローリングから琉球畳の子ども部屋に
今回のお客様の部屋は、左奥に柱が出っ張っていて、右側に扉があるお部屋です。 続きを読む
今回のお客様の部屋は、左奥に柱が出っ張っていて、右側に扉があるお部屋です。 続きを読む
繧繝縁(うんげん)は、最も格の高い畳縁で、平安時代や室町時代には、天皇、皇后、上皇の畳に用いられた畳縁です。
雛人形で使われている畳の柄も繧繝になっていると思います。
黒を基調にしたインテリアは、かっこいいですね。
市松模様の畳表を使った置き畳を、さらに畳目の方向を互い違いにして敷くことで、光が差す日中は、光の加減により大きな光沢が出ています。 続きを読む
写真は畳を敷く前です。
屋根裏の小部屋のような雰囲気ですね。 続きを読む
もともと有った畳縁が付いている普通の畳が入っていた6畳間だったようですね。
お客様の地域にある畳店が、縁無し畳が不得意だったため、弊社にご依頼いただきました。
施工後のアンケートにも答えていただけましたので、ご紹介ます。
東京都練馬区 N様 続きを読む
先日畳を購入いただいたお客様から写真を送っていただきました。
お孫様が訪ねて来られていて、人生ゲームをしている写真でした。 続きを読む
ベッドのフレームの枠に合わせて畳のサイズを決めます。
ほとんどベッドは、敷く場所がスノコになっていることが多いと思います。
スノコの板の間隔が狭い場合は特に問題ありませんが、広めの間隔ですと薄い畳だと波打ってしまう可能性があります。
できれば畳の厚みは、30~40mm程度の厚みがあれば問題ないと思います。 続きを読む
「洋室に畳を敷き詰めて、畳の部屋を作りたい」とご相談をいただきました。
フローリングの洋室にはクローゼットがあり、扉を開くと薄い畳でないと干渉してしまうとのことでした。 続きを読む
和室が無い住居が増えている中、
若い世代に「畳を部屋に敷きたい!」って言ってもらえると、
畳業界としては本当にうれしいですね。
【お客様の声】 続きを読む
最近の都心では、和室の無いタイプのマンションが増えています。
立地や条件を考えてマンションは購入されたり賃貸されるとは思います。畳があるか無いかの選択の重要度は、年々低くなっているように感じます。 続きを読む
柱があったり、部屋の形が正方形や長方形で無い場合でも、畳を間取りに合わせて制作することが可能です。
畳の割付は弊社がいたしますので、お客様は、イメージを伝えていただければ大丈夫です。
右奥にくぼみのある部屋です。 続きを読む
半年後に引っ越しする新居に畳が無く、お子様のためにフローリングの洋室に畳を敷く事例です。
昨年の7月頃に問い合わせフォームからお見積りのご依頼をいただいていました。
マンションのパンフレットや図面等で、あらかじめ部屋のサイズが分かっておられたので、そのサイズでお見積り金額は提示していました。
ご連絡いただいたお部屋のサイズは、3050mm☓2400mmです。
様々なタイプのインバウンド向け宿泊施設が増えています。
富裕層向けだったり、バックパッカー向けだったりと選択肢が多くなって、外国人の旅行者も気軽に訪れるようになりましたね。
本日のお客様事例は、玄関に入ったところから、畳が敷いてあり、靴を脱いでチェックインしていただく宿です。 続きを読む
もともと敷いてあった天然イ草の琉球畳の部屋。
経年変化により、畳の色は黒く汚れている箇所が出てきたり、出入りする場所の畳表面のイ草が弱くなったりします。
畳は、徐々に変化するので気づかないことが多いですね。
新しい年を迎えるにあたって、家の大掃除をしたり、片付けをしますね。
もしかしたら、親戚や子どもたちが帰ってくる家庭もあると思います。
ふと気がつけば、畳が日焼けしていて、すこし傷んでいる。年末で正月までに入れ替えるにも間に合わない。
ただでさえ年末で忙しいのに、畳を入れ替える作業なんて大変。
少し傷みだした4.5畳の部屋
そんなときは、 続きを読む
畳の価格って、ほとんど謎というか知らない人が多いと思います。簡単に畳の価格がどうやって決まるかご説明します。
まず、畳は、畳表(たたみおもて)、畳床(たたみどこ)、畳縁(たたみべり)の3つの材料を組み合わせて製造されます。
畳表にもいろいろラグレードがあり、畳床にもグレードがあります。
もちろん畳縁にもグレードはありますが、畳の価格を決定するのは、畳表と畳床の組み合わせによることがほとんどです。
各材料のグレードの組み合わせで細かく価格を設定しています。
畳表は、使用するイ草が農産物ですので、長いイ草や短いイ草、品質の良いものから悪いものまであり、選別された優れたイ草で製造された畳表が高級品になります。
畳に使われるイ草
「正方形以外の形も製作可能でしょうか?」 というお問い合わせをよくいただきます。
畳は、三角形でも、菱形でも、R加工も実は可能です。
畳を敷きたいと思った場所の使い方で、どうしても変形なサイズの畳が必要な場合があると思います。
お気軽にお問合せいただければ、対応させていただきます。
もともとあった収納付きの小上がりタイプの畳がありました。
さらに床の部分にセキスイ美草 ラテブラウンの畳を敷く構想で図面を送っていただきました。 続きを読む