引っ越しと同時に畳を搬入したい
半年後に引っ越しする新居に畳が無く、お子様のためにフローリングの洋室に畳を敷く事例です。
昨年の7月頃に問い合わせフォームからお見積りのご依頼をいただいていました。
マンションのパンフレットや図面等で、あらかじめ部屋のサイズが分かっておられたので、そのサイズでお見積り金額は提示していました。
【カタログ上のサイズによる畳の割付】
ご連絡いただいたお部屋のサイズは、3050mm☓2400mmです。
半年後に引っ越しする新居に畳が無く、お子様のためにフローリングの洋室に畳を敷く事例です。
昨年の7月頃に問い合わせフォームからお見積りのご依頼をいただいていました。
マンションのパンフレットや図面等で、あらかじめ部屋のサイズが分かっておられたので、そのサイズでお見積り金額は提示していました。
ご連絡いただいたお部屋のサイズは、3050mm☓2400mmです。
よくご質問いただく内容に、
「和室に敷いてある畳を弊社の畳に取り替えて使えるのか?」
というご質問です。
「子供が生まれたタイミングで畳を新しくしたい」、または「畳縁の付いていた6畳の畳をオシャレなカラーの琉球畳12枚に変更たい」などで弊社をご検討いただく中でよくご質問いただきます。
弊社のウェブサイトでは、置き畳、サイズオーダー畳、サイズオーダー置き畳と表記しています。
和室の畳と置き畳は、どう違うのかを知りたいといことだと思います。 続きを読む
部屋を実際に採寸してみると、部屋の端と端で1センチ以上の差が出ることがあります。
四角に見える部屋も、実際の数字では菱形だったりします。
最近新築された鉄骨の家であれば、そんなに誤差はありませんが、古い木造住宅だと経年劣化もあり歪(ゆが)みが出ている場合があります。
またDIYで作った小上がりも直角が出ていないこともありますね。
続きを読む
日当たりが良すぎる場合は、天然イ草の場合、どうしても畳が日焼けして変色するのが早いです。また、劣化スピードも早くなります。
新素材の畳表(樹脂、和紙)は、日焼けによる変色がほとんどありません。
また、メーカーの試験結果によれば、耐久性も3倍あるということです。
樹脂や和紙の畳は、風合いはイ草と比べても遜色はありません。
ただ、イ草の香りがありません。 続きを読む
弊社が製作する畳は、すべて畳の裏に滑り止め加工をしています。
不織布素材の滑り止めです。
フローリングを汚したり傷つけることなく、お子様が少々走ってもズレたりしないようになっています。 続きを読む
新しい家に荷物を運び入れる時と同時に畳も設置したいですよね。
畳の上に家具を置く予定があったり、赤ちゃんを寝転ばせておきたいなど、様々な理由があると思います。
畳のサイズオーダーには、約1週間の納期をいただいております。
1週間後であれあば、お客様のご都合に合わせて日時指定にて畳の配送の手配可能です。
午前中・12時〜14時・14時〜16時・16時〜18時・18時〜21時
お客様の中には、「薄い色の畳と濃い色の畳をお願いします」と要望いただくのですが、畳は同じ色を並べているんですよ。
同じイ草のはずなのに2色に見える理由は、畳目の方向に関係があります。 続きを読む
マンションのような建物は、隣の住人と間取りが同じことが多いですよね。
でも、同じ間取りでも部屋のサイズが全く同じではありません。
微妙に5mm長かったり、1cm短ったり、または、少し歪んで(ゆがんで)いたりします。 続きを読む
畳がほしいと思って検索したら、
意外に畳の種類が多くて分からなかった・・
とにかくメリット・デメリットを簡単に教えてほしい。
自分の使い方に合う畳って、そもそもあるのかな?
というお悩みが多いです。 続きを読む
半畳の製作可能な最大サイズは1000mm×1000mmです。
ただし、畳の厚み15mm〜20mmの場合のみです。
それは材料の畳表の有効幅の限界があるからです。 続きを読む
置き畳は、フローリングの上で使用すること前提に製作されています。
置き畳は和室の畳と違ってフローリングの上で簡単に動かないよう畳の裏面には滑り止めが付いています。
畳縁付きの置き畳にも、もちろん滑り止めが付いていますが、和室に使う畳と違う部分がもう一つあります。 続きを読む
置き畳の裏面は、不織布素材の滑り止めが付いています。
不織布ですので、フローリングを傷つけることなくベタつきもありません。
全面に滑り止め加工をしております。 続きを読む
置き畳は、厚み15mmが主流です。
和室の畳に比べるとかなり薄いですね。
気になるのは、「薄いから硬い感触になるのでは?」と考えられことが多い点です。
自宅や外出先などで、畳を敷いたお部屋を見かけることはよくあります。
しかし、畳について知らないことは意外に多いものです。
中でも、色合いや見え方に関するご質問は、かなり多くいただいております。
本記事では「畳の敷き方によって2色に見えるのはなぜなのか」を解説します。
畳の購入をご検討している方より、次のような質問をよくいただきます。
【ご質問内容】
ホームページで記載されている写真では、薄い色と濃い色の畳が互い違いに並んでいるように見えますが、2色使っているのでしょうか?
たとえば次にあげる写真も、2色の畳を使っているように見えるのではないでしょうか。
じつは、こちらに敷いてあるのは同じ色の畳です。
畳目の方向を互い違いに敷くことで、光の加減により2色に見えています。
このような畳の敷き方を「市松敷き」といい、縁のない琉球畳の敷き方としては一般的なものです。
弊社のホームページに掲載している畳の写真は、基本的にすべてこのような敷き方になっています。
市松敷きに関して、次のようなお問い合わせもよくいただきます。
正方形ではなくても市松敷きは可能です!
弊社では、部屋のサイズに合わせて畳のサイズオーダーを承っています。
既製品の畳ではきれいに収まらないお部屋でも、サイズオーダーをしていただければ、お部屋にあったピッタリサイズの畳を作成いたします。
その際、必ずしも畳が正方形になるとは限りません。
次にあげる例のとおり、お部屋の形に合わせて畳を製作し、敷いたときに市松模様となるように畳目の方向を調整しています。
上記の図面で製作した畳を実際に敷いていただいたお部屋が、次の写真です!
正方形の畳ではないですが、きれいな市松模様になっているのがおわかりかと思います!
可能です!
正方形の畳であれば、畳目を同じ方向に合わせて敷き込んでいただければ問題ありません。
サイズオーダーの畳でも、オーダー時にご指示いただけましたら、畳目をすべて同じ方向に合わせて製作いたします。
もちろん可能です!
実際に、2色の畳を使用して市松敷きにしていただいているお客さまも、数多くいらっしゃいます。
こちらは、『清流』という和紙を使った畳表の『墨染色』と『銀鼠色』を組み合わせて敷いていただいているお客さまの事例です。
黒の畳が和モダンの雰囲気を引き締めて、よい雰囲気になっていますね!
和紙を使った畳表『清流』や樹脂製の『美草(MIGUSA)』では、カラーが豊富に準備されています。
お部屋のイメージやお客さまのセンスに合わせて、お好きな色を組み合わせていただけますよ!
なお、ご質問やご不明な点がございましたら、遠慮なく弊社へお問い合わせください!
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。
まずは、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
その上で、畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。
また、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)
さらに、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできます。
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について
オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ
1枚からでもオーダーを承ります。
【納期】 3日~約1週間
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
LINEでお問合せ
【 YouTube 】動画で畳の紹介をしています
【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo
【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g
代金引換決済の受取拒否について ほとんどの善良なお客様には関係のないことですが、一部のお客さまによる商品の受取拒否による損害が発生しております。
商品の受取拒否は、「配送料・代金引換手数料・返品事務手数料」を請求させて頂きます。 受取拒否をされますと、送料・代金引換手数料に加え、梱包資材費、人件費などが、店舗の損害となってしまいます。
その為、当店では正当な理由無く、代金引換受取拒否、保管期限切れなどの事由により、返送されてきた場合には、 往復配送料及び、代金引換手数料、返品事務手数料として、2,500円を一律で請求させていただいております。
なお、ご連絡が取れない場合、当店が悪質と判断した場合には法的措置を取らさせていただくこともあります。