
「置き畳を敷きたい」と思っても、お部屋のサイズや形によって躊躇してしまうケースがあります。
特に、四角ではない部屋にピッタリと畳を敷くのは難しいとお考えの方は、けっこう多いのではないでしょうか。
そのような場合でも、弊社にご相談いただければできる限り対応させていただきます。
複雑な部屋の形で畳を諦めてしまった方は、本記事を参考にしてみてくださいね!
四角ではない部屋に畳を敷きたいお客さまも大丈夫です!
今回のお客さまは、かなり複雑な形の場所に畳を敷きたいとのご希望でした。
実際に畳を敷いていただいた写真を、さっそく見ていただきたいと思います!

ご覧のとおり、このような複雑な形の畳も弊社では製作可能です!
メール連絡だけでサイズオーダー畳の製作が可能!
弊社では、メールのご連絡だけで、サイズオーダー畳の製作が可能です。
今回の場合、メールだけで次のように連絡を取り合い、ここまでピッタリとしたサイズの畳コーナーが作れました。
どのような連絡がされているのか興味のある方は、参考にしてみてくださいね!
お客さま
>見取り図は追ってお送りしたいのですが、三角形は対応可能ですか?
和心本舗
「三角形も製作可能です。
隙間の件ですが、手書きの図面をスマホで撮影したものでも結構ですので、見せていただければ対応できると思います」
お客さま
図面を送りました

和心本舗
「図面確認しました。
変則的なお部屋の形ですね。
畳の製作は可能です。
ただ、斜めの角度など図面からはわかりません。
製作する場合は、型紙などを用意していただけば、その形通りに畳を仕上げることが可能です。
すでに畳の割り付け方のイメージがあれば、お見積りさせていただきます。」
お客さま
畳の割り付けのイメージですが、図のイメージで考えてます。、
極力四角形になる枚数が多くなる様に検討しているのですが、、

和心本舗
こちらで畳を割り付けてみました。
こちらの方がスッキリして良いと思います。

お客さま
サイズですが、新聞紙にて型紙を取りましたので、
それを御社に近日中にお送りさせて頂きます。
型紙ならびに同封してますメモを参考に
「セキスイ美草 市松」での
正式見積もりをメールにて頂きたいです。
和心本舗
お見積りは以下になります。
セキスイ美草 市松 ラテブラウン
627mm×600mm×15mm 1枚 @9400 9400円
563mm×600mm×15mm 1枚 @9400 9400円
627mm×634mm×15mm 1枚 @12400 12400円 (変形)
634mm×880mm×15mm 1枚 @12400 12400円 (変形)
634mm×627mm×15mm 1枚 @12900 12900円 (変形)
634mm×627mm×15mm 1枚 @12400 12400円 (変形)
計 68900円
割引10% -6890円
消費税 4961 円合計 66971円(税、送料込み)

お客さま
型紙とお送りしている寸法からの作成を何卒宜しくお願い致します。
今回はお客さまに新聞紙で型を取っていただいたので、形通りに製作することができました。
型紙があれば、複雑な形でもミリ単位まで正確に製作可能です。
畳表には『セキスイ美草(MIGUSA)市松ラテブラウン』を使用

今回使用した畳表は、樹脂製の畳表『美草(MIGUSA)』を使用しています。
い草を研究して作られた畳表なので、心地よい肌ざわり。色合いが豊富で日焼けに強く、強度もありますので手入れが簡単です。
また、ホルムアルデヒド試験にも合格し、日本アトピー協会にも推奨されているので、小さなお子さまのいるご家庭でも安心してお使いいただけます!
また、今回は畳表が市松模様のデザインになっているものをお選びいただきました。
これ以外にも、多様な畳表をご用意しておりますので、次のページもぜひご覧ください!
【2025年版】和心本舗が自信を持っておすすめする置き畳10選
畳のことなら、どんな疑問でもご連絡ください!
「部屋のこの場所に畳コーナーを作りたいんだけど、四角の畳じゃうまく収まらない……」
「そもそも三角形の畳って作れるの?」
「変形で作ると費用が高くなりそうで不安……」
畳を購入する際には、いろんな疑問が出てくるのではと思います。
「できたらいいな」と考えていることがあれば、ご相談やお見積りは無料ですので、お気軽にご連絡ください。
ご注文内容
使用材料 | セキスイ美草(MIGUSA) 市松ラテブラウン |
畳サイズ | 627×600×15(単位:mm) 1枚 563×600×15(単位:mm) 1枚 627×634×15(単位:mm) 1枚(変形) 634×880×15(単位:mm) 1枚(変形) 634×627×15(単位:mm) 1枚(変形) 634×627×15(単位:mm) 1枚(変形) |
使用目的 | 変形の部屋に畳コーナーを作る |
お客さまご住所 | 東京都港区 |
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
商品ページ
【高品質な畳を低価格で提供できる理由】
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。

畳をネットでオーダーする方法は簡単です。
まずは、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
その上で、畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。
また、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)
さらに、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできます。
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
サイズオーダー畳ご注文の流れ
- 最初に、お客様ご自身でお部屋の寸法を測っていただき部屋のサイズをご連絡いただきます。
(問い合フォーム、メール、FAXなどからご連絡) - そのうえで、ご連絡いただいたサイズより弊社にて畳のサイズを割り付けて、何枚必要で費用がいくら必要かを返信します。
(弊社よりメール、FAXなどで畳の図面と見積金額をご連絡します) - そして、お見積りにご納得いただいた後、お客様ご自身で畳の撤去、処分をします。
(お客様の多くは、畳の処分をお住まいの自治体でお願いされています。) - 最後に、畳が到着し、畳をお客様ご自身で敷きます。
(万が一上手く入らなかった場合、3枚まで無料で修正します)

(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について
オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ
1枚からでもオーダーを承ります。
【納期】 3日~約1週間
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

FAXの場合
FAX見積シート

サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
LINEでお問合せ

【 YouTube 】動画で畳の紹介をしています
【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo
【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g